Pythonは初心者向け

1: 2022/07/08(金) 07:44:33.515 ID:Eug9K965r
そうか???

2: 2022/07/08(金) 07:45:04.253 ID:Eug9K965r
C#の方が初心者向けじゃね?
ライブラリ揃いまくってるし
3: 2022/07/08(金) 07:45:30.071 ID:VA9K+p9k0
ライブラリが揃ってたら初心者向けなの?
5: 2022/07/08(金) 07:46:24.213 ID:Eug9K965r
>>3
そらそやろ
簡単にいろんなものが作れるってことだからな
66: 2022/07/08(金) 09:11:53.635 ID:30pCTl8Md
>>5
やろって語尾やめろよ
6: 2022/07/08(金) 07:46:45.004 ID:wfArP0Kh0
pythonはとっつきやすい
8: 2022/07/08(金) 07:47:35.063 ID:Eug9K965r
>>6
どのへんが???
7: 2022/07/08(金) 07:46:58.892 ID:xCh6Y1gwa
Excelに導入されて欲しいわ
10: 2022/07/08(金) 07:47:46.374 ID:Eug9K965r
>>7
C#はされてるよね?
11: 2022/07/08(金) 07:48:06.438 ID:R0CxlC0Fp
初プログラミングPythonだったが思ったより簡単で楽しかったな
もう全部忘れたけど
12: 2022/07/08(金) 07:48:44.078 ID:Eug9K965r
>>11
C#もクソ簡単だよ
13: 2022/07/08(金) 07:49:08.310 ID:Eug9K965r
未だにPythonが初心者向きってのが理解できへんのだが…
14: 2022/07/08(金) 07:51:58.125 ID:xcLxhieja
Cよりcharacterの扱いも配列の扱いも辞書の扱いも何もかもがマシ
16: 2022/07/08(金) 07:52:48.240 ID:Eug9K965r
>>14
Cの話はしてないが???
15: 2022/07/08(金) 07:52:08.272 ID:oVVgfIvid
とっつき易さは初心者向けだが奥は深いしライブラリ次第ではどこまでも行けそう
17: 2022/07/08(金) 07:53:11.420 ID:Eug9K965r
>>15
C#の方が初心者向きじゃね?
奥も深いし
26: 2022/07/08(金) 07:57:08.503 ID:oVVgfIvid
>>17
お前が気になっているのはPythonが初心者向けかどうかなんじゃないの?
実はPythonが1番初心者向けかどうかが知りたいことなのか?
27: 2022/07/08(金) 07:58:36.850 ID:Eug9K965r
>>26
そうだよ
いうほど初心者向けか???って話をしてる
C#のが潰し効くしよくね???と
34: 2022/07/08(金) 08:05:09.792 ID:oVVgfIvid
>>27
言うほど初心者向けか?という問いには初心者から上級者まで使える言語だと答えるが
お前はプログラミング技術よりも日本語とか論理思考力見直した方が良くね?
18: 2022/07/08(金) 07:53:16.401 ID:xcLxhieja
C#の話もしてないよ
19: 2022/07/08(金) 07:53:33.508 ID:Eug9K965r
>>18
俺はしてるけど
21: 2022/07/08(金) 07:54:16.538 ID:rkVN7zipr
情報が多いって部分は初心者向けだと思う
コードブロックやスコープがインデントなのはクソ
23: 2022/07/08(金) 07:55:08.529 ID:Eug9K965r
>>21
C#の方が情報多くね???
22: 2022/07/08(金) 07:54:38.089 ID:qIJfoM5P0
初心者向ってのは型を気にしなくて良いって意味だろ
24: 2022/07/08(金) 07:56:14.837 ID:Eug9K965r
>>22
C#もvar使えばよくね???
28: 2022/07/08(金) 08:01:35.885 ID:mZbfSuol0
プログラミング一切未経験でざっと色んなプログラミング言語の入門見た中ではPythonが一番分かりやすかったな
ただこれが使えるかどうかは別だけど
31: 2022/07/08(金) 08:03:08.080 ID:Eug9K965r
>>28
どのへんがそう思ったの???
35: 2022/07/08(金) 08:06:14.125 ID:mZbfSuol0
>>31
素直というか読みやすい
29: 2022/07/08(金) 08:02:48.194 ID:Eug9K965r
Pythonある程度できたならC#も学んで見ると良い
マジで簡単に複雑なプログラミングができる
30: 2022/07/08(金) 08:03:06.492 ID:aUceCL8Zr
なでしこは初心者向けだよ
32: 2022/07/08(金) 08:03:18.696 ID:Eug9K965r
>>30
なでしこ知らない
33: 2022/07/08(金) 08:04:06.027 ID:BgGOjYNOr
潰しが効くのと初心者向けなのは全然違う
41: 2022/07/08(金) 08:09:26.879 ID:Eug9K965r
>>33
初心者向きでかつ潰しが効く
36: 2022/07/08(金) 08:06:33.771 ID:WBsQtYB9a
Pythonで競プロは面白いけど何か作れって言われたらいやドス
42: 2022/07/08(金) 08:09:37.955 ID:FwLnFZA3a
間違いなく言えるのは、難しさではC言語>Pythonだということ
43: 2022/07/08(金) 08:10:36.448 ID:zo6v/5B30
Pythonに親殺されたんだな
46: 2022/07/08(金) 08:20:01.837 ID:Eug9K965r
>>43
いや別にPythonはあってもいいけどお前らがいうほど初心者向きか?というとそうでなくね?
C#の方がはるかに初心者向き
45: 2022/07/08(金) 08:19:20.604 ID:I7X85znE0
ぼくはlua!
47: 2022/07/08(金) 08:21:01.321 ID:Eug9K965r
てかお前らPythonでなに作ってんの???
48: 2022/07/08(金) 08:22:18.332 ID:xcLxhieja
そもそもC#ができたのってCとC++の難易度を緩和しつつ
Javaの考えを取り入れていいとこ取りしようとした言語だからな
C#ができたのも20年ぐらい前からだしCやPythonからすると新参者になる
51: 2022/07/08(金) 08:27:51.032 ID:4vua1hDVM
>>48
Pythonってそんなに古いの?
ここ数年で名前を聞くようになったからもっと新しいのかと思ってた
56: 2022/07/08(金) 08:33:41.573 ID:UunwpeuE0
>>51
Python2ができたのが2000年で、3が3000年に公開予定だったが前倒しで公開された。
目標から察するに最初のバージョンは1000年に作られたことになる
57: 2022/07/08(金) 08:38:34.815 ID:oVVgfIvid
>>56
平安時代かー
枕草子にも出てるかも知れん
59: 2022/07/08(金) 08:40:39.851 ID:Eug9K965r
>>57
開発アメリカなんだが…
53: 2022/07/08(金) 08:30:33.356 ID:Eug9K965r
PythonとC#はおよそ10年違うみたいね
そりゃC#の方がもっと良くなるわw
54: 2022/07/08(金) 08:31:39.717 ID:oVVgfIvid
ああ、Python最大の欠点は何か機能調べたくてググったら、ニシキヘビの写真が一緒に出てくることだわ
55: 2022/07/08(金) 08:32:13.290 ID:Eug9K965r
>>54
ワロタwww
62: 2022/07/08(金) 08:43:06.507 ID:6aKCW8FC0
C#はマジで簡単だから初心者にはお勧めだし
たまに落とし穴みたいな仕様があるからそういう意味でも丁度いい
65: 2022/07/08(金) 09:06:02.295 ID:Eug9K965r
>>62
だよね
C#もろくに知らないのにPythonは初心者向きって言ってるやつめちゃくちゃ多い
67: 2022/07/08(金) 09:12:31.438 ID:BHZLL6OUr
具体性が欠片もない
アホとの議論ほど不毛なもんはないわ
68: 2022/07/08(金) 09:12:50.302 ID:Eug9K965r
>>67
だな
結局アフィカスの幻想ってこった
71: 2022/07/08(金) 09:39:41.082 ID:hRZk0NtOd
で、将来性は?
74: 2022/07/08(金) 10:17:18.901 ID:Eug9K965r
>>71
C#は将来性しかないけど???
72: 2022/07/08(金) 10:15:40.304 ID:hUld0Pewd
CやC++がいちばんいいけどコンパイル環境クソすぎる
やれMakeやらビルドやらDLL、.aとかリンクがどーたら知るか!!
73: 2022/07/08(金) 10:16:59.154 ID:Eug9K965r
>>72
VSでよくね???